牛につられて・・・
2017.04.24 [Mon] 13:17
こんにちは!とらすけです。
お店の入口足元に良く見かける「盛塩」
三角錐に盛ったお塩ですが
みなさんこれにはある言い伝えがあることをご存知ですか?
昔、家の入口に牛が舐めるための塩を置いたことからきているそうです。
なぜ牛の為に??
それは側室のたくさんいる帝の気をどう惹こうかと?ときかせた知恵なのです。
牛の好む塩を家の前に置き、牛に舐めさせる。
当然、牛の引く帝を乗せた牛車が停まることになります。
そして自然と帝はその家に立ち寄る。
なるほど~!(笑)
足を止めて来店してもらえるよう、飲食店は願いをこめて盛塩を置くようになったということですね。
意味を知るとその盛り方・置き方にも気がいくものです。
ぜひぜひ、店を作りあげるスタッフ全員へ伝えていきたいですね!