毎年数多くの飲食店が開業をしております。
しかし、残念ながら廃業率が最も高い業種でもあります。
1年以内に50%、3年以内に70%・・・
今回は廃業リスクを減らした飲食店開業のコツを講義致します
【概要】
①事業計画書がなぜ必要なのか?
金融機関からお金を借りる為だけではない。
事業計画書の目的、必要性についてお話しします。
②あなたのお店はどんなお店ですか。
あなたの頭の中だけでなく、誰が見ても分かる
コンセプト設計書の作り方について説明します。
③事業計画書を構成する7つの柱
コンセプト計画、損益計画、売上計画、初期投資計画、人材計画、
返済計画、資本計画について、お話しします。
【講師】
株式会社ベイス 代表取締役 菅原 聡介 氏
Hamburger & Sandwich『base(ベイス)目白店』を創業し、同事業を株式会社ベイスとして法人化。
代表取締役に就任し、2店舗目となる『base初台店』をオープン。
以後、東京23区内のデリバリー事業を中心に、楽天、ぐるなび、出前館にて
パーティオードブル『ベイス』を開店するなど事業を拡大し、事業創生サポート事業を開始。
【参加費用】
3,000円
※2016年7月19日更新
開催日 | 2016年7月20日(水) |
---|---|
開催時刻 | 15:00~16:30 |
定員 | 20名(費用3,000円) |
会場 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー16階 株式会社ムジャキフーズ 会議室 JR恵比寿駅東口から徒歩10分 |
講師 | 株式会社ベイス 代表取締役 菅原 聡介 氏 |